MENU
  • TOP
  • 風力発電
    • CF20JAPAN
    • 製作輸入供給
    • 風力発電の建て方
    • 施工事例
    • モニタリング
    • 風力発電Q&A
  • 太陽光発電
    • ソリューション
    • 事業収益性
    • 土地選び
    • 施工事例
  • リノベーション
    • 事例紹介
    • インスペクション
    • 住宅状況調査の内容
  • 会社案内
    • 脱炭素社会へ
    • 丸喜齋藤組 組織概要
    • アクセス
  • お問い合わせ

MARUKI Energy|風と光と

  • TOPTop
  • 風力発電Windpower
    • CF20JAPAN
    • 製作輸入供給
    • 風力発電の建て方
    • 施工事例
    • モニタリング
    • 風力発電Q&A
  • 太陽光発電Solar
    • ソリューション
    • 事業収益性
    • 土地選び
    • 施工事例
  • リノベーションRenovation
    • 事例紹介
    • インスペクション
    • 住宅状況調査の内容
  • 会社案内company
    • 脱炭素社会へ
    • 丸喜齋藤組 組織概要
    • アクセス
  • お問い合わせcontact

風力発電

  1. HOME
  2. 風力発電
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2018年10月13日 marudeco 風力発電

小形風力発電一年間発電量の実績を知りたい

FIT(固定価格買取制度)が始まって一気に日本に普及した小形風力発電。 実際のところ、どれくらい発電しているのか。 C&F社製のCF20JAPANで一年間の実績を検証してみました。 場所は、日本で最も風況がよいと […]

2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 marudeco 風力発電

風力発電にメンテナンスが必要な理由

風力発電にメンテナンスが必要な理由 風力発電は、接続連系したらそれで終わりではなく、定期的なメンテナンスが必要であるということは、風力発電事業者であればご存知かと思います。 そのメンテナンス費用は、事業計画の際に年間予算 […]

2018年2月7日 / 最終更新日 : 2018年2月7日 marudeco 風力発電

小形風力発電2018年度の買取価格のゆくえ

太陽光発電や風力発電の買取価格は、毎年この時期に調達価格等算定委員会というところで話し合われて決まります。 その委員会の会議資料は、経済産業省のホームページで一般公表されています。 調達価格等算定委員会 そして本日、第3 […]

2017年12月25日 / 最終更新日 : 2018年1月16日 marudeco 風力発電

台風でも大丈夫!?風力発電の強風対策のしくみ

小形風力発電事業において、風の強い場所を選ぶのは大前提です。 しかし、風が強すぎても大丈夫なのでしょうか?回転しすぎてしまうのが心配。そんな声が聞こえてきます。 年間に稀に起きる強風に対して、タービンそのものにどんな対策 […]

2017年11月27日 / 最終更新日 : 2017年12月25日 marudeco 風力発電

風力発電の風速と発電量の関係

小形風力発電機の風速と発電量の関係ってわかりにくいですよね。 しかし、これが事業収支を考える上での根拠となりますので、とても重要です。風力発電の成功の鍵は、この風速と発電量の関係を解くことではないかとすら思います。そこで […]

2017年11月9日 / 最終更新日 : 2018年2月15日 marudeco 風力発電

風力発電モニタリングの現状を教えます

太陽光発電の場合は、様々な監視システムや監視カメラがあったり、心配な人は家の近くでしか発電事業を行わないなど、対策がわかりやすいですが、風力発電の監視システムはどのようになっているのでしょうか? 他のメーカーについては、 […]

2017年10月30日 / 最終更新日 : 2017年10月30日 marudeco 風力発電

台風一過で発電量期待できる!?

こんにちわ。 今年は、台風21号と台風22号と大型台風が続き、雨の日が多かったので、台風の通過点となった太陽光発電所の今月の発電量は、去年に比べて少なかったのではないでしょうか? そんな台風が過ぎて、関東は久しぶりの快晴 […]

2017年8月18日 / 最終更新日 : 2018年1月16日 marudeco 風力発電

小形風力発電の工事は、どの施工会社でもできますか?

小形風力発電の工事は、どの施工会社でもできますか? 小形の風力発電の工事やメンテナンスは、どこにお願いすれば良いでしょうか? もしかしたら、「うちで工事できますよ」という工事店が現れるかもしれません。しかし、実はメーカー […]

2017年7月8日 / 最終更新日 : 2017年11月24日 marudeco 風力発電

C&F小形風力発電の支えとなるタワーは日本製!

C&Fの小形風車といえば、アイルランド製なのですが、それを支えるタワーは、実は日本製なのです。 今回の小形風力発電の現場は、青森県つがる市。近くには、秋田犬のわさおくんが住んでいる日本海岸沿いに位置します。 この […]

2017年5月13日 / 最終更新日 : 2018年3月5日 marudeco 風力発電

土地付き分譲小形風力発電で気を付けたいこと

最近、土地付き分譲小形風力発電に関するトラブルが増えています。土地付き分譲太陽光発電でもこうしたトラブルはありましたが、土地付き分譲風力発電の購入者は、更に注意しなければならない点があります。 1.先にお金を払ったが、工 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

太陽光発電事業者の団体ができました

2018年11月24日

小形風力発電一年間発電量の実績を知りたい

2018年10月12日

風力発電にメンテナンスが必要な理由

2018年5月29日

小形風力発電の最高発電量から考える

2018年3月5日

小形風力発電|強風時発電量のメーカー比較

2018年2月17日

小形風力発電2018年度の買取価格のゆくえ

2018年2月7日

風力発電機の製作から現場搬入まで

2018年1月8日

風力発電12月の発電量と年間発電量の関係

2018年1月6日

台風でも大丈夫!?風力発電の強風対策のしくみ

2017年12月25日

どれくらい出る?小形風力の冬の売電実績

2017年12月4日

カテゴリー

  • リノベーション
  • 太陽光発電
  • 風力発電

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • Top
  • 風力発電
  • 太陽光発電
  • リノベーション
  • 会社案内
  • お問い合わせ
energy_logo

Maruki Energy|風と光と

Copyright © MARUKI Energy|風と光と All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP