小形風力発電|強風時発電量のメーカー比較

C&F社製の小形風力発電機CF20JAPANは、強風時には自動で強風モードとなり、もっと風が強くなるとブレーキがかかり回転がストップする機能があります。

強風モードについて

この強風時において、他のメーカーではギアチェンジすることによって、回転を止めない機種もあります。同じ20kw未満の小型風力発電機で同じ場所にある2つのメーカーの発電の様子を比較してみたいと思います。

上のウィンドウがC&Fのモニターです。下のウィンドウは、他のメーカーのモニターです。ほぼ同じ場所同じ時間の様子です。上のモニターをご覧いただきますと、左のメーターが風速15m/sくらいを指していますね。この時、2つのメーカーの発電量はほとんど同じくらいかと思います。

ところが、風がもっと強くなり風力20~25m/sを超えるようになるとC&F社製のCF20JAPANは、自動的にブレーキがかかります。ある意味それは、安全のために正常に機能していると言えます。

(下のモニター)

上のC&Fのモニターは、回転数(真ん中のメーター)と発電量(右側のメーター)が、ほぼゼロです。その間、ギアチェンジできる機種の場合は、18kw/h程度の発電をしていますね。強風時には強そうです。

次に発電量の推移を比べて見てみましょう。

上下のモニターの時間軸の表現が異なるので若干見にくいですが、これは一時間ごとの発電量を示したグラフです。

共に20kw未満クラスですので、一時間の発電量は、20kw発電していればフル稼働です。

見比べてみて、いかがでしょうか?同じ場所にありますので、風速の受け方、発電量の推移は、上下ともほとんど同じような動きになっていますね。朝5:00以降に風が吹いてきて、だいたい16~19kw/hくらいの発電量ですね。

まとめ

強風時には、C&F社製のCF20JAPANは、安全対策のため自動ブレーキがかかり、その間発電も止まります。しかし、今回のような強風が一時的なものであり、長いスパンでトータル的にみると、両者の発電量に大きな違いは出ないのではないかと思います。

それにしても日本の冬は、やはり発電しますね。

冬の発電量について

フォローしてね!

教えて太陽光発電

いよいよ脱炭素に取り組んでいる企業しか生き残れなくなってきました。そうした脱炭素社会に貢献するために「太陽光発電に取り組んでみたい」「工事費はいくらかかって、どれくらい発電するの?」という疑問にお答えします。