2018年10月12日 / 最終更新日 : 2018年10月13日 marudeco 風力発電 小形風力発電一年間発電量の実績を知りたい FIT(固定価格買取制度)が始まって一気に日本に普及した小形風力発電。 実際のところ、どれくらい発電しているのか。 C&F社製のCF20JAPANで一年間の実績を検証してみました。 場所は、日本で最も風況がよいと […]
2018年2月17日 / 最終更新日 : 2019年4月10日 marudeco 風力発電 小形風力発電|強風時発電量のメーカー比較 C&F社製の小形風力発電機CF20JAPANは、強風時には自動で強風モードとなり、もっと風が強くなるとブレーキがかかり回転がストップする機能があります。 強風モードについて この強風時において、他のメーカーではギ […]
2018年1月6日 / 最終更新日 : 2018年1月16日 marudeco 風力発電 風力発電12月の発電量と年間発電量の関係 2018年、明けましておめでとうございます。 これから風力発電を始める人にとって年間の発電量データは、気になるところだと思います。 実は当社でも丸一年間通しての発電量の実態は、掴めていません。 しかし、2017年2月に連 […]
2017年12月4日 / 最終更新日 : 2018年1月9日 marudeco 風力発電 どれくらい出る?小形風力の冬の売電実績 小形風力発電が、日本では夏はあまり発電しないのは、よく話にでますが、一方で冬はどれくらい発電するのでしょうか?風況の良いところでは、実際にはどれくらいの発電量が見込めそうか実測値をもとに考えてみます。 以下の画面は、日本 […]
2017年11月27日 / 最終更新日 : 2017年12月25日 marudeco 風力発電 風力発電の風速と発電量の関係 小形風力発電機の風速と発電量の関係ってわかりにくいですよね。 しかし、これが事業収支を考える上での根拠となりますので、とても重要です。風力発電の成功の鍵は、この風速と発電量の関係を解くことではないかとすら思います。そこで […]
2017年2月8日 / 最終更新日 : 2018年1月25日 marudeco 風力発電 まだあまり知られていない小形風力発電の発電実測値 お待たせしました。 小形風力発電(19.5kw)の今年連系した風力発電所の発電実測値をご報告します。 今回は、青森県の某所で今年施工しました小形風力発電所の発電量です。 19.5kwの発電機が2基隣り合って立っています。 […]